みなさん、こんにちは、ごりおです。先日受験した第197回TOEICのスコアが出ましたのでご報告いたします。
スコア 820(L445 R375)
ついに当初の目標である800点を超えることができました。
初めて受けたテストから約1年半、歩みが鈍い進度ではありますが、
とにかく継続して勉強してきたことは少しは自分を認めてやってもいいかなと。
スコアの歩みのグラフを貼っておきます(^^)
受験直後の記事に今回の予想スコアは700点くらいだろうと書いたのですが、
蓋を開けてみると、800を超えていて、嬉しい誤算ともいうべきかもしれませんね(^^)
以前の記事でリスニングのレベルはほぼ450点に達した、あとは本番のコンディション
だけ、ってなことを書きましたが、その通りの結果になりました。
やはり、リスニングの練習では、速聴(私の場合は1.3倍速)
がかなりの効果を発揮するものと実証できたのかもしれません。
一方、リーディングの方はといえば、相変わらず300後半でうろうろしていますね・・
ただ、過去最高点を取れたのは、やはり
PART7をダブルパッセージの問題から解いていく
方法が功を奏したような気がします。
それから、
TOEIC関連のブログや書籍でよく言われている、
「リスニングのPART3,4ではマークシートを塗りつぶさない」
ってテクニック、
次の問題の先読みの時間を確保するために、
回答のマークを塗りつぶさず、軽くチェックを入れておき、
リーディングが開始された時点でまとめて塗りつぶす。
ってやり方。
実際、自分も前回の受験まではそうやっていたのですが、
今回からやめました。
PART3、4でも普通に塗りつぶしていったのです。
その理由は、
まとめて塗りつぶすために2分ほどリーディングの時間が犠牲になるから。
とかくリーディングセクションでは時間が足りなくなるのに、
2分も無駄にしてしまってはもったいない。
確かに2分は1問か2問解くらいの時間でしかないのですが、
単純に計算するだけでは済まされない影響があると思うのです。
それは、「心の余裕」。
リーディングで何問か残ってて、
残り時間があと2分と4分ではプレッシャーの度合いが
だいぶ違うような気がするのですね。
焦ってしまってはできる問題もできなくなってしまう、
そういう悪影響もあると思うんです。
なので、今回からはリスニングの問題はリスニング中に
ちゃんと全て塗りつぶす、
そのやり方に変えたのです。
これも正解だったと思います。
ただ、筆記具は必ず
「マークシート用のシャープペンシル」を使う必要はありますよ。
そんなの、どれくらい効果あるの?
って思われるかもしれませんが、
0.5mmの普通のシャーペンでグリグリ塗りつぶしていては
リスニングの問題先読みもできませんし、
そもそも両者の塗りつぶし時間の差が1秒あったとしましょう。
TOEICの問題は全部で200問、
全体で1X200=200秒、
約3分の時間差になるわけです。
英語力と全く関係ないところで3分もロスしてしまっては
馬鹿らしいですよね(^^)
さてさて、とにかく800点を超えた今、
次なる目標はやっぱり900ですよね。
少なくともAランクの最低点、860は狙いたいと。
次回3月受験します。
この回で目標達成できるかどうかはわかりませんが(^_^;)
みなさん、これからも共にがんばりましょうね(^^)
コメント